スタッフのブログ

第5回PartnerCup開催のお知らせ

あけましておめでとうございます。

本年も小澤こころのクリニックをよろしくお願いいたします。

 

さて、本日はタイトルにもあるフットサルの大会についてお知らせです。

この大会は、(株)はくばく・(一社)ヴァンフォーレスポーツクラブ・小澤こころのクリニックが共同主催で行っているイベントです。

 

イベントでは、心と体に良い大麦・雑穀についての情報提供を広く行いつつ、精神疾患の理解促進の為、フットボール療法の体験としてフットサル競技を行っています。

 

大会参加資格は『精神疾患を理解を示し、共に楽しめる方』となっております。

疾患・障害の有無に関係なく「ボールは誰にでも平等に転がる」事を知ってもらう機会となっていて、大会名である【Partner】には共生という意味が込められています。

 

普段運動不足であっても、サッカーやフットサルの経験がなくても参加していただくことが可能です。

 

ぜひ多くの方にこの活動を知っていただきたいと思っていますので、お気軽にご参加ください。

 

また、今大会のように企業・Jクラブ・医療がタッグを組んで行っている活動は、ソーシャルフットボールの領域では山梨県しかありません。

 

地域に密着した活動としてより発展させていきたいと考えていますので、ご興味をお持ちの方は当院の作業療法士にお問い合わせください。

 

それでは!!

【精神科】【心療内科】【内科】【デイケア】小澤こころのクリニック 

ヴァンフォーレふれあいカップのお知らせ

こんにちは!

 

今年も残す所あと僅かとなってきました。

年内のブログ更新はあと何回出来るでしょうか…

 

さてさて、今年もやります!ヴァンフォーレふれあいカップ2019!!@塩山体育館

日時:2019/12/15(日) 10:00~17:00 予定。

 

毎年開催しているこの大会は、山梨県のみならず、他県からも多くの方々に参加してもらえるようになってきています。

当院も微力ながら、長年この大会のお手伝いをさせて頂いております。

 

毎度のことながらアレグラッソ甲州は利用者さんの卒業などに伴い、新チームで挑む事になります。このような大会は、普段の活動の成果を発揮する貴重な場となっています。

 

今年度からは、ヴァンフォーレ甲府様から井上コーチを筆頭に・石川コーチ・津田コーチに関わってもらうようになりました。その成果を発揮できるよう、堅守で臨みたいと思います。

 

また、大会まで少しだけ時間があります。

ご興味をお持ちの方は、当院の作業療法士までご連絡ください。

 

それでは!

【精神科】【心療内科】【内科】【デイケア】小澤こころのクリニック 

グルメ&お土産

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナ雪2の影響もあって、たくさんのグッズやグルメが売っていました♪

アナ雪効果抜群ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを男二人で飲んでいると、かなりインスタ映えな写真になるんです(笑)

 

私、作業療法士がこよなく愛するスモークターキーレッグの写真を撮り忘れてしまいました…

あ。テリヤキチキンレッグも。。。

どんだけ鶏の腿好きなんだよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間違いなく可愛いですよね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定番のチョコクランチもいろんな入れ物があって迷いました~

 

年に1回のデイケア旅行も今年で5回目(6周年記念なので、開院からは7年目)を迎えました。

多くの利用者さんに参加していただき、またスタッフも皆さんとの交流を深める良い機会となっています。

 

来年はどこに行くのかな~

 

そろそろ一泊旅行に行ってみたいなぁ~

(これ完全に私のついーとなので、たぶん実現しないと思います。)

利用者さん、これ読んで来年は一泊なんですね!って勘違いしないでくださーい。

 

また、この旅行では毎年アオイ観光様にバスを出してもらっています。

いつも快いドライバーさんのお気遣いに感謝しております。

 

普段の活動もたくさんの方々に支えられながら取り組む事が出来ています。

この場を借りて、クリニックに関わる全ての方々に感謝申し上げます。

 

それでは!!

【精神科】【心療内科】【内科】【デイケア】小澤こころのクリニック