ソーシャルフットボール交流会@デイケア連絡会

こんにちは!!

 

作業療法士です!

 

さて、この度山梨県デイケア連絡会において「ソーシャルフットボール」の体験・交流会を実施しました!

 

冒頭にソーシャルフットボール協会・地域推進委員である平井氏による講演をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講演では実際に当事者の方々から、普段の取り組みについての感想やソーシャルフットボールに出会ってからの変化など、とても有意義はご意見を伺う事も出来ました。

 

いざ、実際にボールを蹴り始めると当事者も支援者も関係なく、みんな笑顔になるんです♪

スポーツの力は絶大であることを、改めて実感しました。

 

平井氏の講演にもあったように、フットボールを行うことは当事者も支援者も同じ目線に立てる事が出来る。

利用者様と同じ目線で方向性を共有することなどは、当たり前の認識ではあると思いますが、よりスムーズに移行できる、有効なツールの一つになっています。

 

具体的にどんなことをしたかと言いますと…

まずはウォーミングアップ!けが防止には欠かせない準備です。

 

今回は普段から活動している当事者の方々にご協力いただいたわけですが、シンプルなパス&ゴーも見慣れない支援者の方からしてみると、とても正確でスピーディーに見えたようで驚かれていました。

 

そして実際に当事者VS支援者で対戦してもらったのですが普段からの運動不足が露呈したのでしょうか。

かなり苦しそうな支援者がちらほら…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は全員でミックスチームを作り、時間いっぱいボールを追いかけました。

 

うちのPSWの奇跡的なパスワークの動画もあるのですが、ブログに貼り付けるスキルがなく残念です(>_<)

 

参加された方々からは「走ることで嫌なことを忘れていた」「汗を流す事の爽快感を改めて実感した」などフットボール療法としての効果を実感した感想をいただきました。

 

後日談ではありますが、筋肉痛で階段の上り下りに苦戦した他施設の作業療法士がいたようですよ(笑)

 

ボールは誰にでも平等に転がります。

 

それでは!!

【精神科】【心療内科】【内科】【デイケア】小澤こころのクリニック 

コメント

 

コメント投稿

CAPTCHA