うつ病リワーク For Everybody 2019

こんにちは!!

 

今年も開催いたします『うつ病リワーク For Everybody 2019』

 

8/31(土)@県立図書館で開催いたします。

 

今年は2部構成で、第1部では「復職経験者の体験談」第2部では「うつ病からの回復(精神科医による座談会)」を予定しております。

 

ウォーミングアップや第1部では当院スタッフが司会を務めさせていただき、第2部では当院の院長が登壇させて頂きます。

 

今年のテーマとして

先生教えて!

うつ病からの回復~復職から再発予防まで~

と、登壇される精神科の先生に気軽にご質問いただけるような時間も設けております。

 

うつ病などで休職している方の復職について正しくご理解頂けるよう、ぜひ多くの方にご参加頂ければと考えております。

 

また当日は県内の復職支援施設紹介ブースや、心に良い効果のある物などを商品とした抽選なども行います。

 

あまり堅苦しい会ではありませんので、まずは、お気軽に会場にお越しいただけると幸いです。

【精神科】【心療内科】【内科】【デイケア】小澤こころのクリニック 

第4回Partnercup開催のお知らせ

こんにちは!!

 

さて、本日はタイトルにもある第4回Partnercup(9/14@甲州市塩山体育館)開催についてお知らせします。

この大会は㈱はくばく・(一社)ヴァンフォーレスポーツクラブ・小澤こころのクリニックの三社共同主催による、フットサルの大会です。

 

精神疾患に理解を示し、共に楽しめる方を参加資格とし年2回開催しています。

この大会は心と体に良い「大麦雑穀」の知識を参加者と共有し、スポーツの力で健康になることを実感してもらう内容になっています。

 

当院デイケアでは運動療法の一環としてフットサルを取り入れており、日頃からヴァンフォーレのコーチ陣に指導をしてもらっています。

 

運動療法の効果は、抗うつ薬と同等の効果があると言われており、当院では積極的に取り入れている療法の一つです。

 

全国的にみて精神疾患・障害を有する方のフットボールである『ソーシャルフットボール』という概念が広まっていますが、山梨県では企業・プロスポーツクラブ・医療機関がともに協力し合い大会を開催しています。

このような試みは全国的にも珍しく、山梨県の強みでもあると言えます。

 

これまでも多くの方に参加して頂いており、中には他県から参加していただいている方・チームもあります。

今回も是非たくさんの方々に参加して頂きたく、ご興味をお持ちの方は当院の作業療法士までお気軽にお問い合わせ下さい♪

 

また、ヴァンフォーレ公式HPでも詳細がプレスリリースにより出されています。

こちらをご覧ください。

 

それでは!!

 

 

【精神科】【心療内科】【内科】【デイケア】小澤こころのクリニック 

新潟の学会に行ってきました

こんにちは。梅雨空の中、紫陽花の綺麗な時期になりました。
先日はクリニックをお休みにして、新潟の朱鷺メッセで行われた第115回日本精神神経学会に参加してきました。この学会は精神科医にとっては最大かつ必須の学会です。精神科専門医という資格を維持するために研修が義務づけられているからです。ですから全国から3日間で延べ8000人もの精神科医が新潟に集まり、新潟駅もそれらしい人たちばかりでした(^^;)。
いくつか、興味を持ったところを紹介してみます。
マインドフルネスは最近注目されていますが、「反すう思考」に焦点が当たっていました。うつ病の方は繰り返し同じ思考(過去のネガティブな出来事)を頭の中に繰り返してしまい、その結果として脳内のデフォルトモードネットワークが活性化して脳の不調をきたすという事でした。ですから、マインドフルネス等にで反すう思考をコントロールすることで症状の改善が期待できるそうです。
慢性疼痛も大きなテーマとなっていました。疼痛=痛み は整形外科?と思われがちですが、「痛みは頭の中で起きている」が今や常識となっていて、痛みに対する考え方や行動が大切であると言っていました。
最後にオープンダイアログです。フィンランドで始まった治療で、グループで語る事によって症状を改善できるというものす。この治療では、お薬も不要になることがあるそうです。今回はそのオープンダイアログと「べてるの家」の当事者研究との協働についてでした。どちらも当事者の語りと傾聴を重視する立場であり、精神医療の歓迎すべき原点回帰です。
学んだ事を明日から活かして、皆さまにより良い診療を提供できるよう努力します。
ではまた。

【精神科】【心療内科】【内科】【デイケア】小澤こころのクリニック